「太った」と感じたら必見!中性脂肪を抑える秘策とは?

揚げ物の食べ過ぎやお酒の飲み過ぎによる中性脂肪の増加。その原因と対策をお伝えします。

飲み会での食べ過ぎを即リセット!明日からできる第3の秘策とは?

f:id:quad4:20170926154936j:plain

飲み会での食べ過ぎや飲み過ぎ。それによる中性脂肪の増加。

自分で鏡を見ると、ため息が・・・

それでも、

「普段の食生活は変えたくないけど中性脂肪は抑えたい。。。」
中性脂肪は気になるけど運動する時間はとれない。。。」

こういった心の声が浮かんでしまう。

私自身も同じように悩んでいたのでよくわかります。

 

この記事では、取り続ける中性脂肪への3つのアプローチをお伝えし、
飲み会の食べ過ぎの悩みを解決する方法をお伝えしていきます。

まずは中性脂肪とは具体的に何なのかを知る必要があるのでお話ししていきますね。


中性脂肪とは

f:id:quad4:20171003034616p:plain

中性脂肪とは体を動かすために必要となるエネルギー源となる脂肪のことです。
食事から摂取した脂質をはじめとする栄養素は体内で中性脂肪に変わり、体を動かすために使われています。

ただし、使い切れなかった中性脂肪は体内で増加し、体脂肪として蓄積されます
すなわち、飲み会での食べ過ぎや運動不足は体脂肪の増加につながってしまいます。

更に中性脂肪の増加は動脈硬化脳梗塞心筋梗塞、糖尿病といった病気にもつながってしまいます。

 

中性脂肪の減らし方

それではどのようにしたら飲み会での食べ過ぎで増えてしまった中性脂肪を抑え、さらに中性脂肪による肥満や健康リスクを回避することができるのでしょうか。

f:id:quad4:20171003035128p:plain

そのためには以下の3つのアプローチが必要です。

1つ目は高カロリー高脂肪の食事を摂取した後の血中中性脂肪の上昇を抑制することです。
中性脂肪が増えた状態が慢性化すると、動脈硬化に繋がり、脳梗塞心筋梗塞の原因となります。

 

2つ目は食事を摂取した後の血糖値上昇を抑制することです。
血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度のことを言います。
食事で摂取した炭水化物や糖質は消化器内で分解されてブドウ糖に変わり血中に取り込まれます。
血液中のブドウ糖の濃度が高い状態が続くと、糖尿病や高血糖、肥満の原因になります。

 

3つ目は体重及び脂肪蓄積の増加を抑制することです。
高カロリーで高脂肪の食事を続けていると、内臓脂肪や皮下脂肪が増加し肥満へと繋がります。
肥満は生活習慣病を引き起こす原因の一つとされています。

 

これら3つを同時に行う方法は一般的には2つあります。
一つは食生活を見直し、摂取カロリーを増やすこと
もう一つは運動を行い体の代謝を高めること

どちらも当然のことですが、実際には継続が難しくて途中で断念してしまうこともよくありますよね。

けれども、こうは思わないでしょうか。
「普段の食生活は変えたくないけど中性脂肪は抑える方法はないだろうか。」
中性脂肪は気になるけど運動する時間はとれない。。。」
中性脂肪を気にせず飲み会を楽しみたい。」
そんな方におススメの3つ目の方法があります。

 

中性脂肪を抑える3つ目の方法とは?

さて、食生活を見直すことや運動をすることなしに中性脂肪を抑える3つ目の方法となんでしょうか。

それはサプリメント中性脂肪を抑えることです。
サプリメントなら飲むだけなのでお手軽で継続も簡単ですよね!

飲むだけで食後に上がる中性脂肪を抑えられるサプリメント
そんなものがあったら理想ですよね。

 

実はそれがあるんです!!

それが

 

マルチポリフェノール

 

です。
マルチポリフェノールの最大の効果は「一日四粒飲むだけで、食後に上がる中性脂肪を抑える」ことです。
次は中性脂肪を抑える秘密についてお話したいと思います。

 

■マルチポリフェノール中性脂肪の蓄積を抑える秘密

このマルチポリフェノールはどうして運動もなしに、食前にただ飲むだけで蓄積する中性脂肪を抑えられるのか。

それはある成分によるものです。

 

その成分とは、理系ビタミン独自の「海藻ポリフェノール」です。

マルチポリフェノールにはこれが含まれているため、
脂肪の吸収を抑制し、蓄積する中性脂肪を抑えられるのです。

それでは海藻ポリフェノールとは何でしょうか。

 

▼海藻ポリフェノールとは

海藻ポリフェノールとは天然の海藻に含まれるポリフェノールのことを言います。

f:id:quad4:20171004233104p:plain
ポリフェノールと言えばワインやお茶に多く含まれているイメージがありますが、
海の中の海藻にも良質なポリフェノールが含まれています。

海藻は世界に8,000種類以上存在すると言われていますが、マルチポリフェノールには北欧やカナダに生息する「アスコフィラム・ノドサム」という海藻に含まれるポリフェノールを採用しています。


この海藻ポリフェノールにはどのような効果があるのでしょうか。

 

▼海藻ポリフェノールにどのような効果があるのか

海藻ポリフェノールには脂肪分解酵素である「リパーゼ」の働きを弱める効果があります。
体の中でリパーゼの働きが弱まると、食べた脂肪が消化されにくくなります。
ですから、消化されない脂肪は体に吸収されずに、そのまま排泄されます。
この働きによって体に蓄積される中性脂肪を減らすことができます。

 

また、「アスコフィラム・ノドサム」に含まれているポリフェノールは、
脂肪に対する効果が他の海藻よりもとても強いと言われています。

 

▼まずは試してみましょう

マルチポリフェノールは飲み会後や食後の中性脂肪を抑えるサプリメントとしてははっきり言って「最強」だと思います。

 

今現在で以下に当てはまる人はすぐにでもマルチポリフェノールを飲む生活をはじめた方がいいと思います。
中性脂肪に悩みを持っている方
・このままでは中性脂肪が高くなる恐れがある食生活をしている方
・飲み会で食べ過ぎ、飲み過ぎてしまう方
・それでも十分な運動時間が取れない方
・食生活を極端に変えずに中性脂肪の対策をしたい方

 

なぜならば、中性脂肪が高いことが原因で健康上のリスクを高めてしまったり、動脈硬化脳梗塞心筋梗塞、糖尿病といった病気になってしまうと一生それらと付き合っていかなければいけない恐れがあるからです。

 

まずはサプリで中性脂肪を抑えてから、今後の健康を少しでも維持していけるようにするのが理想的ですね。

 

中性脂肪を抑え、飲み会での食べ過ぎをリセットするためには

 

 

マルチポリフェノール  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げ物がやめられない人必見!中性脂肪を減らす秘策とは?

f:id:quad4:20170926150730j:plain

 

突然ですが、揚げ物がやめられないってことはないでしょうか。

食べ過ぎはよくないってわかっていてもついつい手が伸びてしまって
「少しだけなら」と思いつつも、食べだしたら止まらなくなるという経験は誰にでもあるはずです。

やめようと思っても誘惑に負けてしまって「またやってしまった」と後悔することも多いのではないでしょうか。

 

美味しいけどダイエットの敵になってしまう揚げ物。
食べても後悔せずに済むことができたら理想ですよね。

 

そこで今回は揚げ物を食べてしまっても後悔しない方法について書いていきたいと思います。
揚げ物好き必見ですよ!

 

▼そもそも揚げ物はNG?

そもそも揚げ物を食べることはダメなことなのでしょうか

f:id:quad4:20171004233133p:plain

決してそんなことはありません。

しかし揚げ物の食べ過ぎは中性脂肪の増加を招いてしまい、使い切れなかった中性脂肪は体脂肪として体内に蓄積されてしまいます。


また、体内に蓄積された中性脂肪は肥満や生活習慣病の原因となってしまいます。

そのため、揚げ物を食べても後悔しないためには中性脂肪の吸収を抑えないといけません。
それではどうしたら中性脂肪の吸収を抑えることができるのでしょうか。

 

▼揚げ物を我慢しなくてもいい方法はあるのか?

中性脂肪の吸収を抑えるには、揚げ物中心の食生活を変えて摂取量を減らすか、
運動によって中性脂肪の消費を行うのが一般的な方法と言われています。

 

 

f:id:quad4:20171003035128p:plain

ただし、食生活の見直しはすぐにはできませんし、仕事をしていたら運動する時間もなかなか作ることができませんよね。

もっというと、食生活が揚げ物中心になってしまっていたら、揚げ物のない食事では満足できないってこともありますよね。

すぐに始めることができてなおかつ揚げ物を我慢しなくてもいい方法があればいいとは思いませんか?

そんなあなたにおすすめの方法が1つあります。
それはサプリメントを飲んで中性脂肪の吸収を抑えることです。

 

その中でもおすすめのアイテムがあります。

それがこちら。

マルチポリフェノール

 

です。

私がマルチポリフェノールをおすすめする理由が2つあります。

 

▼マルチポリフェノールを選ぶ2つの理由とは?

【理由①】揚げ物を我慢しなくてもいい

マルチポリフェノールには理研独自の「海藻ポリフェノール」に加えて三つのポリフェノールが含まれています。
その効果は、脂肪を吸収する際に使われる分解酵素「リパーゼ」の働きを抑え、蓄積する脂肪を抑えることです。
また、これによって食後の中性脂肪の上昇を抑えることができます。

このため、揚げ物を少し食べ過ぎてしまっても脂肪の吸収を抑えることができます。

【理由②】すぐに始めることができ、なおかつ継続が簡単である

いざ、食生活の改善や運動を始めようと思ってもすぐには始められないことが多く、
また一人でするとなると続けることが難しいです。
更に、ジムに行くとなるとお金がかかってしまいそれも継続の妨げとなってしまいます。

マルチポリフェノールだとサプリメントなので低価格ですぐに始めることができ、飲むだけなので継続も簡単です

 

▼マルチポリフェノールは健康の味方?

サプリメントによる中性脂肪の吸収を抑えることは、手軽に始めることができるので中性脂肪は気になるけど、運動する時間は取れない人食生活の見直しが難しい人に非常におすすめです。

 

中性脂肪は気になるけど揚げ物はやめられない方はまずはマルチポリフェノールから始めてみることをおすすめします。

 

また、時間をかけて食生活を見直したい方や運動を始めたい方も
まずはマルチポリフェノール中性脂肪の吸収を抑えるところから始めてみてはいかがでしょうか。

 

マルチポリフェノールで後悔しない食生活を手に入れていきましょう!!

 

揚げ物をつい食べ過ぎてしまっても、
後悔せずに中性脂肪を抑えるためには。

マルチポリフェノール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げ物で太ったなら必見!揚げ物を我慢せず痩せるダイエットとは?

 

f:id:quad4:20170926141431j:plain

揚げ物で太った。こんな経験はないでしょうか。

 

飲み会にいけば必ず出てくる揚げ物。美味しくてついつい食べ過ぎてしまい
気が付いたら太ってしまった。

そんなこともあるでしょう。
私自身も何度も経験があります。

 

いざダイエットしようとしてもついつい誘惑に負けてしまい、気が付いたらまた食べ過ぎてしまっていることもあります。
揚げ物を我慢せずにダイエットができたら理想的ですよね。

 

この記事では揚げ物が太る原因や、太りにくい揚げ物の食べ方を紹介し、
更に揚げ物を我慢せずにダイエットができる方法をお伝えしていきます、

 

▼揚げ物で太る理由

まずは揚げ物が太る原因について説明します。

f:id:quad4:20171004222419p:plain



揚げ物が太る理由は三つもあったのです。

【①体脂肪が蓄積される】

一つ目の理由は体脂肪が蓄積されることです。
揚げ物にはたくさんの脂分が含まれています。

 

体内に取り込まれた脂分は中性脂肪として蓄積されます。

中性脂肪とは体を動かすために必要なエネルギー源となる脂肪ですが、
過剰に摂取しすぎると運動で使い切れなかった中性脂肪は体内で増加し、体脂肪として蓄積されます。

 

揚げ物に含まれる脂分は体脂肪に変わりやすいため太る原因となります。

【②体脂肪を燃やしにくくなる】

二つ目の理由は体脂肪を燃やしにくくなることです。

 

揚げ物を食べ過ぎると血液がドロドロになります。
血液がドロドロとは赤血球、白血球、血小板の量や質に異常が起こり、血液が流れにくくなった状態のことを言います。

 

血液がドロドロになると、体脂肪を燃やすのに必要な栄養素や酸素を体脂肪まで運ぶことができなくなります。
それが太る原因となってしまいます。

 

また、血液がドロドロの状態が続くと太る原因になるだけでなく、脳梗塞動脈硬化につながる恐れがあります。

【③代謝が下がる】

三つ目の理由は基礎代謝が下がることにより太りやすい体質になることです。

 

揚げ物は消化が非常に悪いため、揚げ物を食べ過ぎて脂分を大量に摂取すると、
胃腸に負担になり胃腸の調子が悪くなります。

 

そうなると腸内環境が悪くなります。
腸内環境は善玉菌と悪玉菌のバランスで構成されており、善玉菌は悪玉菌を抑えますが、腸内環境が悪くなり、悪玉菌が活発になると基礎代謝が下がります。

 

基礎代謝とは、呼吸や体温調整、心臓を動かすなど、
生命活動を維持するために消費されるエネルギーのことを言います。

 

20代前後~30代くらいだと、男性は1日に1500カロリー前後、
女性は1100カロリー前後となりますが、基礎代謝が高ければ何もしなくてもエネルギーが勝手に消費されます。

 

基礎代謝が下がると体内の消費されるエネルギーが少なくなります。
使われなくなったエネルギーは体に中性脂肪として蓄えられるため、
基礎代謝が下がると太りやすい体質になってしまいます。

 

まとめると、揚げ物を食べることで、体脂肪が蓄積される上に基礎代謝が下がってしまうために太りやすくなるということですね。

 

▼揚げ物をやめずにダイエットできるのか?

それでは揚げ物をやめずにダイエットをすることなんてできるのでしょうか。

f:id:quad4:20171003035128p:plain

まずはダイエット中の揚げ物の食べ方を見ていきましょう。
以下の四つが代表的なものです。

【①オリーブオイルを使う】

オリーブオイルは加熱されても酸化されにくいため、代謝が下がりにくくなります。

また他の植物オイルに比べて食材に浸透しにくいため、オリーブオイルで揚げると、
揚げ物に含まれる脂分が大幅に減るため、太りにくくなります。

【②野菜と一緒に食べる】

野菜に含まれるビタミンやミネラルを接種すると、血液がドロドロになることを防ぎ、
体脂肪の燃焼を促進するため、揚げ物の太る原因を緩和することができます。

ただし、脂肪を完全に燃焼するわけではないので、野菜さえ食べれば揚げ物をどれだけ
食べてもいいというわけではありません。

【③レモンをかける】

レモンには酸化した油を中和する働きがあるため、酸化した油による代謝の低下を防ぐことができます。
レモンの代わりにお酢を使うこともできます。

ただし、中和された油は体脂肪として体に蓄積されるため、太る原因をすべて解消しているわけではありません。

【④炭水化物と一緒に食べない】

炭水化物と脂肪分を一緒に食べると体脂肪がつきやすくなる
という事が実験で明らかになっています。

ですから、揚げ物を食べるときは炭水化物を食べない、
炭水化物を食べるときは揚げ物を含め脂肪分の多いものを食べない
そうすることで太りにくくなります。

 

以上がダイエット中の揚げ物を食べ方として紹介されている代表的なものです。

ただし、これらはすべて太る原因を緩和しているだけで、取り除いているわけではありません。
ですから、これらの方法である程度は太るのを防ぐことができますが、全然太らなくなるわけではありません。
そのため、ダイエット中は極力揚げ物を控えるべきだといえます。

 

また、食生活が揚げ物中心になってしまっていたら簡単にできず、
場合によっては揚げ物を控えたストレスで逆に食べ過ぎてしまって太りやすくなることもあります。

 

せっかく食べ方を変えて努力してもストレスで太ってしまったら元も子もないでしょう。
それならばいっそのこと揚げ物を我慢せずにダイエットできる方法を探したいですよね。

 

実はその方法があるんです。
しかも食べ方を変えることなしに実践することができます。
次はその方法を紹介していきます。

 

中性脂肪の吸収を抑える方法

揚げ物を我慢せずにダイエットできる方法なんてあるのでしょうか。

f:id:quad4:20171003034616p:plain

一つ方法があります。
それはサプリメントによって食後に上がる中性脂肪の吸収を抑えるこです。
脂肪の分解をするのではなくそもそも体内への吸収を抑えることで揚げ物を食べても太らずにすむといった方法です。

これならば手軽に始めることができ、継続も簡単です。

なかでもおすすめのサプリメント

 

こちらの

 

マルチポリフェノール

 

です。

 

マルチポリフェノールには食後に上がる中性脂肪を抑える効果があります。

食事で摂取した脂質は、小腸で脂肪分解酵素により分解され、中性脂肪に合成されますが、マルチポリフェノールには脂肪の分解を阻害する働きがあり、これによって脂肪の吸収をが抑制されます。


吸収されなかった脂肪はそのまま体外に排出されます。

この働きによって中性脂肪の上昇を抑えることができるのです。

これは食べ方を変えるよりも効果的ですよね。

 

▼揚げ物を楽しみましょう

マルチポリフェノールは食後に上がる中性脂肪の吸収を抑えるので、ダイエットをしたいけど揚げ物をやめられない人や
ついつい食べ過ぎてしまう人にはおススメのダイエットアイテムです。

 

これからダイエットを始めたい方や、時間をかけてダイエットに取り組みたい方も
まずはマルチポリフェノール中性脂肪の吸収を抑えるところから始めてみるのもいいかもしれませんね。

 

揚げ物ともダイエットとも上手に付き合っていく。
そんな生活を手に入れたいなら

     ↓ 
     
マルチポリフェノール


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揚げ物を食べ過ぎてしまうのには理由があった!脂肪の吸収を抑える秘策とは?

f:id:quad4:20170926174929j:plain


揚げ物の食べ過ぎ。やめようと思ってもついやってしまいますよね。

我慢しようと思っても、ジュワっと揚がったから揚げ、サクサクの天ぷら、カリカリのフライドポテト。
見るだけで気が付いたら手が止まらなくなり、ちょっとだけのつもりでも食べ過ぎてしまいますよね。

 

でも気が付くと中性脂肪が増えてしまった。
お腹回りが取り返しのつかないことになってしまった。
なんてこともあるんじゃないでしょうか。

 

揚げ物を食べ過ぎても太りたくはない。揚げ物を食べ過ぎても中性脂肪は抑えたい。

 

この記事では、揚げ物をつい食べ過ぎてしまう原因揚げ物を食べ過ぎてしまっても、中性脂肪を抑えることができる方法をお伝えしていきます。

まず、揚げ物はどうして食べ過ぎてしまうのでしょうか。

 

▼揚げ物を食べ過ぎてしまうのは仕方のないこと?

揚げ物がどんどん食べたくなってしまう理由。それは、油と塩分の組み合わせが、「どんどん食べたくなる」最強の(ある意味最凶の?)コンビだからです。

f:id:quad4:20171003035236p:plain


脂肪分と塩分の組み合わせには味覚を麻痺させる作用があり、「もっとしっかりと味わいたい!」と思うためにどんどん食べたくなるのです。
しかも油をたくさん含む食品は柔らかく、口当たりが良いので、たくさん食べてしまう、というわけです。

 

ここで塩味が欲しくなる原因の1つとしてミネラル不足が挙げられます。
ミネラルが足りないと塩味のしっかり効いた唐揚げやポテトチップス、
フライドポテトなんかが欲しくなり、それらの塩味のしっかりついた料理をたくさん食べることによって体がむくみがちになり、さらに体内から水分を排出するためのミネラルが必要になり、また塩味が欲しくなる・・・という悪循環が起こります。

 

さらに、味の濃い揚げ物は、ごはんなどの炭水化物にぴったりなので、食べ過ぎるとダイエットに良くないのは、一目瞭然ですね。

 

▼揚げ物は危険?

それでは揚げ物は危険なのでしょうか。決してそんなことはありません。

f:id:quad4:20171003155358p:plain

ただし揚げ物の食べ過ぎや揚げ物中心の食生活は中性脂肪の増加を引き起こします。
そして、中性脂肪の増加は肥満や健康上の被害につながってしまいます。

ここで中性脂肪といったい何なのでしょうか。

 

中性脂肪ってなんだろう?

中性脂肪は脂質の一種であり主な役割は以下の三つです。
①身体を動かすエネルギー源
②臓器の保温・ショック吸収
③エネルギー貯蔵庫

本来は飢餓など生命的に危険な状態になった場合などの緊急時に使われていたものですが、現代ではエネルギー貯蔵が過剰な状態となっている人が多いです。
そしてエネルギー源として使い切れなかった中性脂肪は皮下脂肪として貯蔵されてしまうため、現代での肥満の原因となっています。

 

さらに中性脂肪が過剰に蓄積されると動脈硬化や糖尿病といった様々な病気の原因になります。


▼揚げ物を食べるのを減らすしかない?

それでは、中性脂肪を減らすには
普段からの揚げ物を減らすしかないのでしょうか。

 

f:id:quad4:20171003035128p:plain

そうではありません!

確かに揚げ物を食べなければ中性脂肪は付きません。

でも考えてみてください。
明日からやめることができるでしょうか?

あまりにも我慢しすぎるとストレスになり、ドカ食いの原因にもなり、
ダイエットも上手く行かなくなってしまいます。

 

さらに揚げ物以外にも中性脂肪の原因はたくさんあります。

揚げ物を食べるのを我慢せずに中性脂肪の増加を抑える方法があれば理想ですよね。

 
▼食生活を変えずに中性脂肪の増加を抑える方法とは?

その方法はサプリメント中性脂肪を抑えることです。


ただし飲むだけで中性脂肪の増加を抑えることができるサプリメントなんてものがあるのでしょうか。

そう思うあなたに知ってもらいたいサプリメントがあります。

 

それがこの

 

マルチポリフェノール

 

です。

 

中でも一番知ってもらいたいものが、マルチポリフェノールに含まれるある有効成分の存在です。
この有効成分が食後に上がる血中の中性脂肪を抑えます


中性脂肪を抑える有効成分とは?

それではマルチポリフェノールに含まれる有効成分とはいったいなんでしょうか。

それは「海藻ポリフェノール」です。
この有効成分が脂肪の吸収を抑制し、中性脂肪の増加を抑えるのです。

それでは海藻ポリフェノールと何でしょうか。

 

▼海藻ポリフェノールとは何か? 

海藻ポリフェノールは、海の中の海藻に含まれる良質なポリフェノールのことを言います。

f:id:quad4:20171003155235p:plain


ポリフェノールには様々な種類がありますが海藻ポリフェノールは主に中性脂肪の増加抑制、体重抑制の効果があります。

 

海藻ポリフェノールは脂肪の分解酵素である『リパーゼ』の働きを抑制するため、体内の脂肪分は分解されずに塊のまま、腸を通過し、そのままは排出されます。

 

▼実際にマルチポリフェノールを使った人の声 

①「その日1日、体がスッキリ」
食生活のバランスが気になって、マルチポリフェノールを飲んでみました。
小粒の錠剤で、味も香りもなく飲みやすいですし、1日四錠目安なので、とても簡単です。
私は毎朝飲んでいるのですが、その日1日体がスッキリしているような気がします。
(35歳 女性)

 

②「飲み始めて1週間くらいからスッキリしてきたみたい!」
このマルチポリフェノールは、海藻、緑茶、大豆、ブドウと4種類のポリフェノールを手軽に摂ることができるサプリメントです。
飲み始めてから1週間くらいから、なんかスッキリしてきたみたい!
体の調子もいいみたいで喜んでいます。
(45歳 女性) 

 

▼マルチポリフェノールは新たな生活への第一歩? 

マルチポリフェノール1日4錠飲むことで脂肪の吸収を抑えることが期待されます。

そのため、揚げ物を我慢せずに食べたい方、揚げ物をつい食べ過ぎてしまう方、食べ過ぎても太りたくない方、そんな方々には強い味方になるでしょう。

 

美味しい揚げ物を食べ、
しっかりと中性脂肪を抑えるなら。

マルチポリフェノール


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒で太った? お酒で太る原因と飲んでもできるダイエットとは?

f:id:quad4:20170924045039j:plain

お酒で太ったと感じたことはないでしょうか。

 

お酒で太ることに関しては例えば、

・適量だと体にはいいといわれるけれども、お酒が好きでダイエットがうまくいかないと感じている

・「お酒は太らない」「太る原因はおつまみ」なんてことを聞いたことがあるかもしれませんが、実際のところどうなのかわからない

・お酒をやめられないからダイエットはできない

 

そんな風に考えている人が結構多いです。

 

実は、お酒が太る原因やその対策をしっかり理解していれば
お酒を飲みながらのダイエットも不可能ではないのです。

 

この記事ではお酒が太る原因とお酒好き”必見”の
飲みながらでも実践できるダイエット方法をご紹介します。

 

▼お酒は太るのか

ところで「お酒は太らない」というのは本当なんでしょうか。

f:id:quad4:20171003034616p:plain

結論から言うとお酒は太ります

 

お酒が太らないというのは「アルコールのカロリーがアルコールを消化するのに使われるため、カロリーが蓄積されない」というところからきています。

 

カロリーとは食事に含まれるエネルギーであり、消費できなかった分は中性脂肪として体内に蓄えられます。
この中性脂肪が太る原因になります。

 

実際にアルコールのカロリーは優先的に排出されるためほとんど体内に吸収されることはありません。

 

しかし、お酒に含まれるカロリーはアルコールに含まれているものだけでなく、
アルコール以外に含まれているものもあります。

 

例を挙げるならば、ビールは糖質が多く含まれており、
梅酒やカクテルといった甘いお酒には砂糖がたっぷりと使われています。

 

この糖質や砂糖に含まれているカロリーはアルコールに含まれるカロリーと違って優先的に排出されるわけではありません。

そのため、消費できなかったら身体に蓄積され、太る原因にもなります

 

しかし、お酒自体も太る原因にはなりますが、このことはお酒が太る根本的な原因ではありません。
これから話す内容に比べればずっとリスクが低いものなのです。

 

ではお酒が太る根本的な理由はなんでしょうか。
それはお酒が太るのにはしっかりとしたメカニズムがあることです。まずはそこからお伝えしましょう。

 

▼お酒で太るメカニズムとは?


お酒が太るメカニズムには主に以下の2つがあります。

【①:脂肪の燃焼ができなくなる】

f:id:quad4:20171003035128p:plain

肝臓の働きはアルコールの分解だけでなく糖分や脂肪の分解も挙げられます。

普段、肝臓は糖分や脂肪を分解していますが、お酒を飲むと最優先でアルコールを分解します。

 

しかし、肝臓はアルコールの分解中は他の役割をおろそかにしてしまいます。

そのため、お酒を飲むことによって、その間脂肪を燃やすことができなくなり、
中性脂肪として蓄積されてしまうのです

 

また、先ほど話したアルコール以外に含まれるカロリーもこのために分解が遅れ、
中性脂肪として蓄積されてしまいます。

中性脂肪はやがて体脂肪となり、これが太る原因となるのです。

【②:普段より食欲が湧く】

アルコールの代謝には、ビタミン類を多く使います。
そのビタミン類が不足していくと、摂取しなければいけないと脳に指令をだすので、
普段より食欲が湧いてしまいます。 

f:id:quad4:20171003035236p:plain

また、お酒を飲んだ後にラーメンを食べたくなることってありますよね。
これは、鶏がらや豚骨でとったラーメンのスープには、お酒を分解する酵素の働きを助けるイノシン酸というアミノ酸が豊富に含まれていることが原因です。

アルコールによって心臓の動きが盛んになり血液の循環が良くなり胃液の分泌も多くなる為に食欲が出てきてしまうこともあげられます。

これらの結果として、お酒を飲んでる最中や飲んだ後に「ラーメン」「からあげ」「フライドポテト」といった高カロリーな食品を食べてしまい、中性脂肪が増えてしまいます。


▼飲んでも太らないためには?

それではお酒をやめずにダイエットするなんてことが可能なのでしょうか。

実は可能です。
その方法はなんと3つもあります。

【①:蒸留酒を飲むこと】

一つ目は蒸留酒を飲むことです。
お酒は大きく分けると2種類あり蒸留酒醸造酒に分かれます。
蒸留酒は焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカといった純粋なアルコールやアルコールを水で薄めているお酒です。

それに対して醸造酒はビール、日本酒、ワインのようなアルコールに糖質が含まれたお酒のことを言います。

アルコールのカロリーは優先的に排出されます。そのため蒸留酒を飲んでも体にカロリーは全くたまらないのです。
ダイエット中はビールを控えて、焼酎やウイスキーをメインに飲むといいですね。

【②:おつまみは肉、魚、豆腐などタンパク質中心にすること】

二つ目はおつまみを高カロリーな炭水化物を避けてタンパク質中心にすることです。
お酒を飲むときや飲んだ後はラーメンや唐揚げといった高カロリーなものを食べたくなるのは仕方がないことです。

そのおつまみをタンパク質が豊富な肉や魚に変えるだけでも中性脂肪の増加を防ぐことができます

またタンパク質は筋肉や骨格、皮膚や臓器をつくるのに欠かせない栄養素であり、アルコールを代謝するビタミンB群やミネラルも含まれています。

それだけでなく赤身のお肉にはLカルニチンが豊富に含まれており、これは代謝を上げるためダイエットにも役立ちます。

おつまみを変えるだけでも十分ダイエット効果がありますね。

【③:お酒を飲む前にサプリメントを飲むこと】

三つめの方法はサプリメントによって吸収する中性脂肪の量を抑えることです。

蒸留酒を飲んでもおつまみを変えても飲み過ぎや食べ過ぎは結局高カロリーになってしまいます。


また、お酒を飲んでいるうちに意識が緩んでしまい、ついビールを飲んでしまうことや「今回だけ!」とついラーメンを食べてしまうなんてこともよく聞く話です。

もしそんな不安があるのであれば、お酒を飲む前にサプリメントによって中性脂肪の吸収を抑える方法がおススメです。

 

なかでもおすすめのサプリメント

 

マルチポリフェノール

 

です。

 

マルチポリフェノールをおすすめする理由はマルチポリフェノールが脂肪の吸収を抑えることにあります。


▼マルチポリフェノールを選ぶ理由

マルチポリフェノールには理系ビタミン独自の海藻ポリフェノールが含まれており、ポリフェノールの働きによって食後の脂肪の吸収を抑えます

 

具体的には脂肪の分解酵素の働きを阻害し、脂肪の吸収を抑制します。
これによって、食後に上がる中性脂肪を抑えます。

 

脂肪を燃やすのではなくそもそも摂った脂肪をそのまま排出するのでお酒によって脂肪の燃焼が止まっていても関係ありません。

 

▼いかがでしょうか。

お酒を飲みながらでも少し意識を変えるだけで十分ダイエットは可能です。

 

ただビールやワインなどの甘いお酒がやめられない方や、「つい」意識が緩んで食べ過ぎてしまう方にはマルチポリフェノールがおすすめです。

 

少しの意識とマルチポリフェノールの助けでお酒ともダイエットとも上手に付き合っていけると理想ですよね。

 

太ることを気にせずに、好きなお酒を飲んでいく。

そんな生活を手に入れたいなら。

     ↓ 
     

マルチポリフェノール